| NO. |
キーワード |
メッセージ内容 |
音声 |
| 火災予防 消防署 |
| 150 |
林野 |
こちらは消防署です。ただ今「林野火災防止運動」を実施中です。空気が乾燥して風も強く火災の起こりやすい日が続きますので、火の取り扱いには、十分注意してください。 |
女声 |
| 151 |
林野 |
こちらは消防署です。ただ今「林野火災予防運動」を実施中です。入林中の煙草の投げ捨てはやめましょう。防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 380 |
林野 |
こちらは消防署です。ただいま「山火事防火運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災の起こりやすい状態が続きますので、火の取り扱いには十分注意しましょう。 |
女声 |
| 954 |
林野 |
ハイカーの皆さん、こちらは消防署です。只今、山火事予防運動を実施しています。空気が乾燥し、山火事がおこりやすい気候となっています。自然美豊かな山の緑を守るため、火遊び、たばこの投げ捨ては絶対にしないようにしましょう。 |
女声 |
| 955 |
林野 |
こちらは消防署です。只今、山火事予防運動を実施しています。空気が乾燥し、山火事がおこりやすい気候となっています。自然美豊かな山の緑を守るため、火遊び、たばこの投げ捨ては絶対にしないようにしましょう。 |
女声 |
| 140 |
年末 |
こちらは消防署です。ただ今「年末の特別警戒」を行っています。大掃除で出たゴミなどを燃やす時は、水や消火器の準備と後始末を確実に行いましょう。 |
女声 |
| 141 |
年末 |
こちらは消防署です。ただ今「年末の特別警戒」を行っています。このところ火災が相次いでいます。よいお正月を迎えていただくためにも、火の用心にご協力下さい。 |
女声 |
| 142 |
年末 |
こちらは消防署です。年末であわただしいこのごろ、火の元は大丈夫でしょうか。お出かけ前、おやすみ前には、戸締まりとともに今一度、火の元点検を行いましょう。※標準消防署メッセージ |
女声 |
| 144 |
年末 |
こちらは消防署です。只今、年末の特別警戒を実施中です。空気が乾燥し、火災が非常に発生しやすい季節です。年末であわただしいとは思いますが、もう一度安全点検を実施し、火災予防に努めて、よい新年を迎えましょう。 |
女声 |
| 942 |
年末 |
こちらは消防署です。年末であわただしいこのごろ、火の元は大丈夫でしょうか。お出かけ前、おやすみ前には、戸締まりとともに今一度、火の元点検を行いましょう。 |
男声 |
| 966 |
年末 |
こちらは消防署です。現在、年末特別警戒をしています。年の瀬で、あわただしい毎日ですが、火の取扱に十分注意して、新しい年を迎えましょう。 |
女声 |
| 100 |
春 |
こちらは消防署です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。※標準消防署メッセージ |
女声 |
| 101 |
春 |
こちらは消防署です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。火の用心はみんなの務め、どちら様も火の元には十分注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 102 |
春 |
こちらは消防署です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。最近煙草による火災が増えています。投げ捨てはやめましょう。又空地の枯草などは刈り取っておきましょう。 |
女声 |
| 103 |
春 |
こちらは、消防署です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。火の元には、十分注意してください。 |
女声 |
| 900 |
春 |
こちらは消防署です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
男声 |
| 4111 |
春 |
こちらは消防署です。只今、「春の火災予防運動」が行われています。これから春先は、火災の起こりやすい季節です。屋外でのタバコの投げ捨ては止めましょう。また、焚き火などの火の取り扱いにも十分注意してください。お休みや外出の際は安全を確かめてからにしましょう。 |
女声 |
| 110 |
秋 |
こちらは消防署です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。※標準消防署メッセージ |
女声 |
| 111 |
秋 |
こちらは消防署です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。火の用心はみんなの務め、どちら様も火の元には十分注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 112 |
秋 |
こちらは消防署です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。最近煙草による火災が増えています。投げ捨てはやめましょう。又空地の枯草などは刈り取っておきましょう。 |
女声 |
| 113 |
秋 |
こちらは、消防署です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。火の元には、十分注意してください。 |
女声 |
| 910 |
秋 |
こちらは消防署です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
男声 |
| 4113 |
秋 |
こちらは消防署です。只今、「秋の火災予防運動」が行われています。火災は、ちょっとした不注意や油断から起きています。ストーブの周りに洗濯物など燃えやすい物を置いていませんか。寝タバコやタバコの投げ捨てをしていませんか。お休みや外出の際は安全を確かめてからにしましょう。 |
女声 |
| 161 |
事故防止 |
こちらは消防署です。ただ今「焼死者事故防止強調運動」を実施中です。火の用心はみんなの務めどちら様も火の元には十分注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 152 |
強風時 |
こちらは消防署です。風がたいへん強くなっています。どちら様も火の元には十分注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 153 |
強風時 |
こちらは消防署です。本日は風が強く、大火になる恐れがあります。火の取り扱いに十分御注意下さい。 |
女声 |
| 931 |
乾燥注意報 |
こちらは消防署です。ただ今「乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
男声 |
| 131 |
乾燥注意報 |
こちらは消防署です。ただ今「乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。※標準消防署メッセージ |
女声 |
| 132 |
乾燥注意報 |
こちらは消防署です。ただ今「乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。火の元には、十分注意してください。 |
女声 |
| 133 |
乾燥注意報 |
こちらは消防署です。ただ今「乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どなた様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 134 |
乾燥注意報 |
こちらは消防署です。ただ今「乾燥注意報」が発令中です。ちょっとした不注意が火事の元、お出かけ前、お休み前には必ず火の元を確かめましょう。 |
女声 |
| 135 |
乾燥注意報
|
こちらは消防署です。ただ今「乾燥注意報」が発令中です。風が強く、火災の発生しやすい状態となっています。どなた様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 130 |
乾燥時 |
こちらは消防署です。最近火災が多発しております。空気が乾燥し、ちょっとした不注意が火事の元、お出かけ前、お休み前には必ず火の元を確かめましょう。 |
女声 |
| 136 |
乾燥時 |
こちらは消防署です。ただ今空気が乾燥し、風が大変強く火災の発生しやすい状態となっています。火の元には、十分注意してください。 |
女声 |
| 123 |
一般 |
こちらは消防署です。火災のほとんどは、ちょっとした不注意から発生しています。火の用心はみんなの務め、火の元点検の習慣を身に付けましょう。※標準消防署メッセージ |
女声 |
| 124 |
一般 |
こちらは消防署です。最近ストーブによる火災が増えています。ストーブは、カーテンやふすまなど燃えやすいものから離しましょう。また注油の時は必ず火を消しましょう。 |
女声 |
| 125 |
一般 |
こちらは消防署です。マッチー本火事の元、火の用心はみんなの務め、火の取扱いには十分注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 126 |
一般 |
こちらは消防署です。おたくの火の元は安全でしょうか。毎月1日を防火の日として、家族全員で防火について確認しあいましょう。夜10時は、防火の時間です。 |
女声 |
| 127 |
一般 |
こちらは消防署です。この火災は、飛び火が多く発生しています。自宅付近の見回りと警戒をしてください。 |
女声 |
| 923 |
一般 |
こちらは消防署です。火災のほとんどは、ちょっとした不注意から発生しています。火の用心はみんなの務め、火の元点検の習慣を身に付けましょう。 |
男声 |
| 4120 |
一般 |
こちらは消防署です。もう一度、お休み前に戸締りとともに火の元をたしかめましょう。火の用心・火の用心をいたしましょう。 |
女声 |
| 163 |
連続放火 |
こちらは消防署です。最近、この地区で放火が相次いでいます。家のまわりに燃えやすい物を置かないようにしましょう。又物置などには必ず鍵をかけておきましょう。 |
女声 |
| 1639 |
連続放火 |
こちらは消防署です。最近この地区で放火が相次いでいます。家の周りに燃えやすいものを置かないようにしましょう。 |
女声 |
| 755 |
予防週間 |
こちらは消防署です。おたくの火の元は安全でしょうか。毎月1日を防火の日として、家族全員で防火について確認しあいましょう。夜10時は、防火の時間です。 |
女声 |
| 956 |
予防週間 |
こちらは消防署です。おたくの火の元は安全でしょうか。毎月1日・15日は火災予防の日です。家族全員で防火について確認しあいましょう。夜9時は、消防の時間です。 |
女声 |
| 120 |
予防運動 |
こちらは消防署です。ただ今「火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 121 |
予防運動 |
こちらは消防署です。ただ今「火災予防運動」を実施中です。火の用心はみんなの務め、どちら様も火の元には十分注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 122 |
予防運動 |
こちらは消防署です。ただ今「火災予防運動」を実施中です。最近煙草による火災が増えています。投げ捨てはやめましょう。又空き地の枯草などは刈り取っておきましょう。 |
女声 |
| 159 |
予防運動 |
こちらは消防署です。空気が乾燥し、火災の起こりやすい気象状態となっています。どちら様も火の取り扱いには十分注意し、防火にご協力してください。 |
女声 |
| 962 |
予防運動 |
こちらは消防署です。現在、火災予防運動を実施しています。寝室に、住宅用火災警報機を設置しましたか。消火器の期限は、大丈夫ですか。火災から貴重な財産と、尊い命を守るためもう一度、火の元を点検してください。 |
女声 |
| 963 |
予防運動 |
こちらは消防署です。現在、火災予防運動を実施しています。火災から貴重な財産と、尊い命を守るためもう一度、火の元を点検してください。 |
女声 |
| 2321 |
予防運動 |
こちらは消防署です。ただ今「火災予防運動」を実施中です。火の用心はみんなの務め、どちら様も火の元には十分御注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 960 |
無火災推進 |
こちらは消防署です。毎月1日と15日は、無火災推進の日です。火災は、ちょっとした油断や不注意が原因で発生します。外出する時や、お休み前にはもう一度火の元を確かめましょう。 |
女声 |
| 4122 |
年始 |
こちらは消防署です。ただ今「年始の特別警戒」を行っております。火の取扱に十分注意いたしましょう。火の用心・火の用心をいたしましょう。 |
女声 |
| 162 |
地震警戒 |
こちらは消防署です。直ちに火の始末をして下さい。地震は治まりました。落ち着いて、もう一度火の元を確認してください。 |
女声 |
| 137 |
強風乾燥注意報 |
こちらは消防署です。ただ今「強風及び乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どなた様も火の元には十分御注意下さい。 |
女声 |
| 138 |
強風乾燥注意報 |
こちらは消防署です。ただ今「強風及び乾燥注意報」が発表中です。火災の発生しやすい状態となっています。どなた様も火の元には十分御注意下さい。 |
女声 |
| 381 |
乾燥時 |
こちらは消防署です。空気が乾燥し風も強く吹いていますので、焚き火はやめましょう。 |
女声 |
| 810 |
乾燥時 |
消防署からお知らせします。空気が乾燥し、火災の起こりやすい気象状態となっています。屋外、山裾での焚き火、火入れには十分注意してください。 |
女声 |
| 1301 |
乾燥注意報 |
こちらは消防署です。ただいま「乾燥注意報」が発表中です。火災の発生しやすい状態となっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 975 |
火災予防 |
こちらは、消防署です。只今、火災予防運動実施中です。これから火災が発生しやすい季節になります。火災から貴重な財産と尊い命を守るため、もう一度安全点検を実施し、火災予防に努めましょう。 |
女声 |
| 4247 |
火災予防 |
こちらは消防署です。ただ今「火災予防運動」を実施中です。この時期、空気が乾燥し、大変火災が発生しやすくなっていますので、火の元には十分注意して下さい。 |
女声 |
| 156 |
火災注意報 |
こちらは消防署です。ただ今「火災注意報」が発令中です。空気が非常に乾燥し、火災が起こりやすい気象状態となっています。火の取り扱いに十分注意しましょう。 |
女声 |
| 154 |
火災警報 |
こちらは消防署です。ただ今「火災警報」が発令中です。空気が非常に乾燥し、ちょっとした不注意が火事の元、お出かけ前、おやすみ前には、必ず火の元を確かめましょう。 |
女声 |
| 155 |
火災警報 |
こちらは消防署です。ただ今「火災警報」が発令中です。空気が非常に乾燥し、枯草などが燃えやすくなっています。煙草の投げ捨て、たき火などは禁止です。ご協力下さい。 |
女声 |
| 964 |
火災警報 |
こちらは消防署です。市内に、「火災注意報」が発令されました。空気が乾燥し、風が強いため火災の発生しやすい気象状況です。焚火は完全に消して、火の取り扱いに十分注意して下さい。 |
女声 |
| 157 |
火災警報解除 |
こちらは消防署です。当地域に発令されていました火災警報は、ただ今解除されました。解除はされましたが、引き続き火の取扱いにはご注意下さい。 |
女声 |
| 158 |
火災警報 |
こちらは消防署です。ただ今「火災警報」が発表中です。火災の発生しやすい気象状況となっています。どちら様も火の取り扱いには十分注意してください。 |
女声 |
| 302 |
火災気象通報 |
こちらは消防署です。ただ今「火災気象通報」が発令中です。空気が非常に乾燥し、火災が起こりやすい気象状態となっています。火の取り扱いに十分注意しましょう。 |
女声 |
| 火災予防 消防本部 |
| 300 |
春 |
こちらは消防本部です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。火の用心はみんなの務め、どちら様も火の元には十分御注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 301 |
春 |
こちらは消防本部です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分御注意下さい。※標準消防本部メッセージ |
女声 |
| 303 |
春 |
こちらは消防本部です。ただ今、春の火災予防運動が実施されています。火の元には十分注意しましょう。 |
女声 |
| 310 |
秋 |
こちらは消防本部です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。火の用心はみんなの務め、どちら様も火の元には十分御注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 311 |
秋 |
こちらは消防本部です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分御注意下さい。※標準消防本部メッセージ |
女声 |
| 312 |
秋 |
こちらは消防本部です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。火災はちょっとした不注意から発生しています。どちら様も火の元には十分注意し防火に御協力ください。 |
女声 |
| 313 |
秋 |
こちらは消防本部です。ただ今、「秋の火災予防運動」が実施されています。火の元には十分注意しましょう。 |
女声 |
| 320 |
予防運動 |
こちらは消防本部です。ただ今「火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 321 |
予防運動 |
こちらは消防本部です。ただ今「火災予防運動」を実施中です。火の用心はみんなの務め、どちら様も火の元には十分御注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 322 |
一般 |
こちらは消防本部です。火災のほとんどは、ちょっとした不注意から発生しています。 火の用心はみんなの務め、火の元点検の習慣を身につけましょう。※標準消防本部メッセージ |
女声 |
| 330 |
乾燥時 |
こちらは消防本部です。ただ今空気が乾燥し、風がたいへん強く、火災の発生しやすい状態となっています。どちら様も火の元には十分御注意ください。 |
女声 |
| 331 |
強風乾燥注意報 |
こちらは消防本部です。ただ今「強風及び乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どなた様も火の元には十分御注意下さい。 |
女声 |
| 332 |
乾燥注意報発令 |
こちらは消防本部です。ただ今「乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。※標準消防本部メッセージ |
女声 |
| 340 |
年末 |
こちらは消防本部です。年末であわただしいこのごろ、火の元は大丈夫でしょうか。お出かけ前、おやすみ前には、戸締まりとともに今一度、火の元点検を行いましょう。※標準消防本部メッセージ |
女声 |
| 350 |
強風時 |
こちらは消防本部です。本日は風が強く、大火になる恐れがあります。火の取り扱いに十分御注意下さい。 |
女声 |
| 360 |
火災警報発令 |
こちらは消防本部です。ただ今、火災警報が発令中です。火の取り扱いには、十分注意して下さい。 |
女声 |
| 362 |
年末 |
こちらは消防本部です。ただ今、歳末の特別警戒を行っています。お休み前には、火の元を点検しましょう。 |
女声 |
| 366 |
震災時 |
こちらは消防本部です。直ちに火の始末をして下さい。地震は治まりました。落ち着いて、もう一度火の元を確認して下さい。 |
女声 |
| 1152 |
強風時 |
こちらは消防本部です。風がたいへん強くなっています。どちら様も火の元には十分注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 1319 |
乾燥注意報 |
こちらは消防本部です。ただ今「乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 火災予防 消防団 |
| 200 |
春 |
こちらは消防団です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。※標準消防団メッセージ |
女声 |
| 201 |
春 |
こちらは消防団です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。火の用心はみんなの務め、どちら様も火の元には十分注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 202 |
春 |
こちらは消防団です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。最近煙草による火災が増えています。投げ捨てはやめましょう。又空地の枯草などは刈り取っておきましょう。 |
女声 |
| 210 |
秋 |
こちらは消防団です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。※標準消防団メッセージ |
女声 |
| 211 |
秋 |
こちらは消防団です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。火の用心はみんなの務め、どちら様も火の元には十分注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 212 |
秋 |
こちらは消防団です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。最近煙草による火災が増えています。投げ捨てはやめましょう。又空地の枯草などは刈り取っておきましょう。 |
女声 |
| 220 |
予防運動 |
こちらは消防団です。ただ今「火災予防運動」を実施中です。火災はちょっとした不注意から発生しています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 221 |
予防運動 |
こちらは消防団です。ただ今「火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分御注意下さい。 |
女声 |
| 222 |
予防運動 |
こちらは消防団です。ただ今「火災予防運動」を実施中です。火の用心はみんなの務め、どちら様も火の元には十分御注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 223 |
一般 |
こちらは消防団です。火災のほとんどは、ちょっとした不注意から発生しています。 火の用心はみんなの務め、火の元点検の習慣を身につけましょう。※標準消防団メッセージ |
女声 |
| 224 |
一般 |
こちらは消防団です。マッチー本火事の元、火の用心はみんなの務め、火の取扱いには十分注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 225 |
災害警報 |
こちらは消防団です。ただ今「警報」が発令中です。災害の発生しやすい状態となっています。どちら様も十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 227 |
予防運動 |
こちらは消防団です。ただ今「火災予防運動」を実施中です。火の用心はみんなの務め、どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 230 |
乾燥注意報発令 |
こちらは消防団です。ただ今、「乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。※標準消防団メッセージ |
女声 |
| 231 |
乾燥時 |
こちらは消防団です。最近火災が多発しております。空気が乾燥し、ちょっとした不注意が火事の元、お出かけ前、お休み前には必ず火の元を確かめましょう。 |
女声 |
| 232 |
強風乾燥注意報 |
こちらは消防団です。ただ今「強風及び乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どなた様も火の元には十分御注意下さい。 |
女声 |
| 233 |
乾燥注意報 |
こちらは消防団です。ただ今、「乾燥注意報」が発令中です。風が強く、火災の発生しやすい状態となっています。どなた様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 235 |
乾燥注意報 |
こちらは消防団です。ただ今、「乾燥注意報」が発表中です。火災の発生しやす い状態となっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 236 |
強風乾燥注意報 |
こちらは消防団です。ただ今「強風及び乾燥注意報」が発表中です。火災の発生しやすい状態となっています。どなた様も火の元には十分御注意下さい。 |
女声 |
| 237 |
火災警報 |
こちらは消防団です。ただ今「火災警報」が発表中です。火災の発生しやすい気象状況となっています。どちら様も火の取り扱いには十分注意してください。 |
女声 |
| 238 |
予防運動 |
こちらは消防団です。空気が乾燥し、火災の起こりやすい気象状態となっています。どちら様も火の取り扱いには十分注意し、防火にご協力してください。 |
女声 |
| 240 |
年末 |
こちらは消防団です。ただ今「年末の特別警戒」を行っています。大掃除で出たゴミなどを燃やす時は、水や消火器の準備と後始末を確実に行いましょう。 |
女声 |
| 241 |
年末 |
こちらは消防団です。ただ今「年末の特別警戒」を行っています。このところ火災が相次いでいます。良いお正月を迎えて頂く為にも、火の用心にご協力下さい。 |
女声 |
| 242 |
年末 |
こちらは消防団です。年末であわただしいこのごろ、火の元は大丈夫でしょうか。お出かけ前、おやすみ前には、戸締まりと共に今一度、火の元点検を行いましょう。※標準消防団メッセージ |
女声 |
| 250 |
強風時 |
こちらは消防団です。本日は風が強く、大火になる恐れがあります。火の取り扱いに 十分御注意下さい。 |
女声 |
| 251 |
林野 |
こちらは消防団です。ただ今「林野火災予防運動」を実施中です。入林中の煙草の投げ捨てはやめましょう。防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 252 |
水防警報 |
こちらは消防団です。ただ今「水防警報」発令中です。どちら様も今後の情報にご注意下さい。 |
女声 |
| 944 |
連続放火 |
こちらは消防団です。最近、この地区で放火が相次いでいます。家のまわりに燃えやすい物を置かないようにしましょう。又物置などには必ず鍵をかけておきましょう。 |
女声 |
| 4110 |
無火災推進 |
こちらは消防団です。今日は無火災推進の日です。火災は、ちょっとした不注意や油断から起きています。お互いに気を付け合って安全な町を創りましょう。 |
女声 |
| 4112 |
春 |
こちらは消防団です。只今、「春の火災予防運動」が行われています。これから春先は、火災の起こりやすい季節です。屋外でのタバコの投げ捨ては止めましょう。また、焚き火などの火の取り扱いにも十分注意してください。お休みや外出の際は安全を確かめてからにしましょう。 |
女声 |
| 4114 |
秋 |
こちらは消防団です。只今、「秋の火災予防運動」が行われています。火災は、ちょっとした不注意や油断から起きています。ストーブの周りに洗濯物など燃えやすい物を置いていませんか。寝タバコやタバコの投げ捨てをしていませんか。お休みや外出の際は安全を確かめてからにしましょう。 |
女声 |
| 4116 |
年末 |
こちらは消防団です。只今、「年末特別警戒」を実施中です。火の元は大丈夫ですか?お出かけ前、お休み前には今一度、火の元を確かめましょう。 |
女声 |
| 4118 |
火災注意報 |
こちらは消防団です。只今、「火災注意報」が発令されています。風が強く、空気が乾燥して、火災の発生しやすい状態になっています。焚き火の後始末や煙突は大丈夫ですか?コンロの近くに燃えやすい物を置いていませんか?もう一度、火の元を確かめ水バケツを準備しましょう。 |
女声 |
| 4123 |
年始 |
こちらは消防団です。ただ今「年始の特別警戒」を行っております。火の取扱に十分注意いたしましょう。火の用心・火の用心をいたしましょう。 |
女声 |
| 5501 |
火災予防 |
こちらは消防団です。ただ今「火災予防運動」を実施中です。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 火災予防 その他 |
| 1100 |
春 |
ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 1110 |
秋 |
ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 1123 |
乾燥時 |
火災のほとんどは、ちょっとした不注意から発生しています。火の用心はみんなの務め、火の元点検の習慣を身に付けましょう。 |
女声 |
| 1131 |
乾燥注意報 |
ただ今「乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 1142 |
年末 |
年末であわただしいこのごろ、火の元は大丈夫でしょうか。お出かけ前、おやすみ前には、戸締まりとともに今一度、火の元点検を行いましょう。 |
女声 |
| 4200 |
防災センター |
こちらは防災センターです。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 4210 |
防災センター |
こちらは防災センターです。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発 生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 4223 |
防災センター |
こちらは防災センターです。火災のほとんどは、ちょっとした不注意から発生しています。火の 用心はみんなの務め、火の元点検の習慣を身に付けましょう。 |
女声 |
| 4231 |
防災センター |
こちらは防災センターです。ただ今「乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 4242 |
防災センター |
こちらは防災センターです。年末であわただしいこのごろ、火の元は大丈夫でしょうか。お出かけ前、おやすみ前には、戸締まりとともに今一度、火の元点検を行いましょう。 |
女声 |
| その他予防 |
| 370 |
春 |
こちらは消防局です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。※標準消防局メッセージ |
女声 |
| 372 |
秋 |
こちらは消防局です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、 火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分御注意下さい。※標準消防局メッセージ |
女声 |
| 374 |
乾燥注意報発令 |
こちらは消防局です。ただ今「乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。※標準消防局メッセージ |
女声 |
| 376 |
年末 |
こちらは消防局です。年末であわただしいこのごろ、火の元は大丈夫でしょうか。お出かけ前、おやすみ前には、戸締まりとともに今一度、火の元点検を行いましょう。※標準消防局メッセージ |
女声 |
| 378 |
一般 |
こちらは消防局です。火災のほとんどは、ちょっとした不注意から発生しています。 火の用心はみんなの務め、火の元点検の習慣を身につけましょう。※標準消防局メッセージ |
女声 |
| 4001 |
消防学校 |
こちらは消防学校です。火災のほとんどは、ちょっとした不注意から発生しています。火の用心はみんなの務め、火の元点検の習慣を身に付けましょう。 |
女声 |
| 4002 |
消防学校 |
こちらは消防学校です。ただ今「春の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 4003 |
消防学校 |
こちらは消防学校です。ただ今「秋の火災予防運動」を実施中です。空気が乾燥し、火災が発生しやすくなっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 4004 |
消防学校 |
こちらは消防学校です。ただ今「乾燥注意報」が発令中です。火災の発生しやすい状態となっています。どちら様も火の元には十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 4005 |
消防学校 |
こちらは消防学校です。年末であわただしいこのごろ、火の元は大丈夫でしょうか。お出かけ前、おやすみ前には、戸締まりとともに今一度、火の元点検を行いましょう。 |
女声 |
| 610 |
救急医療週間 |
みなさんこちらは、消防署です。ただいま救急医療週間です。救急車の正しい利用を心掛けましょう。 |
女声 |
| 802 |
救急医療週間 |
みなさんこちらは、消防署です。ただいま救急医療週間を行っています。救急車の正しい利用を心掛けましょう。 |
男声 |
| 2771 |
熱中症 |
こちらは消防署です。気温が非常に高くなっていますので、熱中症には十分ご注意ください。 |
女声 |
| 2772 |
熱中症 |
本日も気温が上昇し、大変暑くなっています。熱中症には十分に御注意をお願いします。また熱中症のサインがみられる人を発見した場合は119番通報をお願いいたします。 |
女声 |
| 2775 |
危険物 |
こちらは消防署です。ただ今危険物安全週間を実施しております。灯油やガソリンなど危険物の取扱いには十分ご注意ください。 |
女声 |
| 4246 |
救急車 |
こちらは消防署です。救急車は限りある貴重な資源です。尊い命を救うため正しい利用を心がけましょう。 |
女声 |
| 4268 |
河川増水 |
こちらは消防署です。ただ今、上流のダムで放流をしています。川が増水するので大変危険です。ご注意下さい。 |
女声 |
| 現場活動 消防署 |
| 410 |
連絡要請 |
こちらは消防署です。火災建物関係の方は、至急、近くの消防隊員にお知らせ下さい。 |
女声 |
| 411 |
群衆整理
(火気厳禁) |
こちらは消防署です。この現場は、火気厳禁です。非常に危険ですから、現場に近づかないで下さい。 |
女声 |
| 430 |
鎮火 |
こちらは消防署です。ほん火災は鎮火しました。ご安心下さい。現在原因を調べています。関係者以外は危険ですから現場に近寄らないで下さい。 |
男声 |
| 431 |
鎮火 |
こちらは消防署です。ほん火災は鎮火しました。ご安心下さい。消火作業にご協力ありがとうございました。今後皆様も火の元には注意し、防火にご協力下さい。 |
男声 |
| 435 |
鎮火 |
こちらは消防署です。ほん火災は鎮火しました。ご安心下さい。消火活動にご協力ありがとうございました。今後皆様も火の元には注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 451 |
鎮火 |
こちらは消防署です。ほん火災は鎮火しました。ご安心下さい。現在原因を調べています。関係者以外は危険ですので現場に近づかないで下さい。 |
女声 |
| 452 |
鎮火 |
こちらは消防署です。只今の火災は鎮火しました。現在原因を調べています。関係者以外は危険ですので現場付近には近づかないようご協力をお願い致します。 |
女声 |
| 776 |
群衆整理
(ドクターヘリ) |
こちらは、消防署です。これから高度救急活動のため、ドクターヘリが着陸しますので、ご協力をお願いします。ドクターヘリの着陸の際は、大変危険です。砂などの飛散物が舞い上がりますので、窓を閉め飛散物にご注意下さい。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 820 |
連絡要請 |
こちらは消防署です。先ほどの火災で消火栓を使用しました。そのため付近の水道水が濁る恐れがあります。水道を使用する際は、くれぐれもご注意下さい。 |
女声 |
| 946 |
群衆整理
(災害発生) |
こちらは消防署です。この付近で原因不明の災害が発生しました。調査中ですので、消防官等(とう)の指示に従い、安全な場所に避難して下さい。 |
女声 |
| 947 |
群衆整理
(災害発生) |
こちらは消防署です。この付近で原因不明の災害が発生しました。調査中ですので、安全な場所に避難して下さい。 |
女声 |
| 948 |
群衆整理
(有毒物散布) |
こちらは消防署です。この付近に有毒な物質が散布された可能性があります。危険ですから現場には近づかないで下さい。 |
女声 |
| 953 |
群衆整理
(有毒物散布) |
こちらは消防署です。ただ今この付近で有毒なガスが発生しております。消防隊が現場確認をしております。消防隊の指示に従ってください。 |
女声 |
| 971 |
群衆整理
(ヘリコプター) |
こちらは消防署です。これからヘリコプターが離着陸します。ヘリコプターの離着陸は、大変危険ですので近づかないでください。また、砂などが飛散しますので、窓を閉め、飛散物に注意して下さい。ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 980 |
群衆整理
(災害発生) |
こちらは消防署です。ただいま災害対応をしておりますが、火災ではありませんのでご安心ください。なお、消防車はしばらくこの場所に停車しています。周辺の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 1170 |
群衆整理
(ヘリコプター) |
こちらは消防署です。これからヘリコプターが離着陸しますので、ご協力をお願いします。ヘリコプターの離着陸の際は、大変危険ですので近づかないでください。また、砂などの飛散物が舞い上がりますので、窓を閉め飛散物に注意して下さい。ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 1411 |
群衆整理 |
こちらは消防署です。この現場は非常に危険ですから、現場に近づ かないで下さい。 |
女声 |
| 1614 |
連絡要請 |
こちらは消防署です。火災建物のご家族、関係者の方をご存じの方は、至急、現場(げんじょう)指揮本部へおいで下さい。 |
男声 |
| 1624 |
連絡要請 |
こちらは消防署です。発生中でありました火災は、これ以上広がる恐れはなくなりました。鎮火までしばらく時間が掛かりますので、引き続きご協力をお願いします。 |
男声 |
| 1633 |
鎮火 |
こちらは消防署です。発生中の火災は、鎮火致しました。ご協力ありがとうございました。 |
女声 |
| 1634 |
鎮火 |
こちらは消防署です。発生中の火災は、鎮火致しました。ご協力ありがとうございました。 |
男声 |
| 1641 |
群衆整理
(火気厳禁) |
こちらは消防署です。事故車両から燃料が漏れています。火災の発生の恐れがありますので、現場(げんじょう)周辺で火気の使用やタバコは吸わないで下さい。 |
女声 |
| 1646 |
群衆整理
(有毒物散布) |
こちらは消防署です。この付近に有毒な物質が散布された可能性があります。危険ですから現場(げんじょう)には近づかないで下さい。 |
女声 |
| 1648 |
群衆整理
(有毒物散布) |
こちらは消防署です。この付近に有毒な物質が散布された可能性があります。体調がすぐれない方等(とう)がみえましたら、現場(げんじょう)救護所までお越し下さい。 |
女声 |
| 1671 |
群衆整理
(火災) |
こちらは消防署です。消防隊員が、現在、消火活動を行っています。消火活動が終了するまでしばらく時間がかかりますので、ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 1672 |
群衆整理
(救助活動) |
こちらは消防署です。消防隊員が、現在、救助活動を行っています。救助活動が終了するまでしばらく時間がかかりますので、ご協力をお願いします。 |
男声 |
| 1673 |
群衆整理
(救助活動) |
こちらは消防署です。消防隊員が、現在、救助活動を行っています。救助活動が終了するまでしばらく時間がかかりますので、ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 1674 |
群衆整理
(火気厳禁) |
こちらは消防署です。事故車両から燃料が漏れています。火災の発生の恐れがありますので、現場(げんじょう)周辺で火気の使用やタバコを吸わないで下さい。 |
男声 |
| 1676 |
群衆整理
(火気厳禁) |
こちらは消防署です。この周辺でガス漏れが発生しています。火災の発生の恐れがありますので、現場(げんじょう)周辺で火気の使用や、タバコを吸わないで下さい。 |
男声 |
| 2614 |
連絡要請 |
こちらは消防署です。火災建物のご家族、関係者の方をご存じの方は、至急、現場指揮本部へおいで下さい。 |
女声 |
| 2641 |
群衆整理
(火気厳禁) |
こちらは消防署です。事故車両から燃料が漏れています。火災の発生の恐れがありますので、現場周辺で火気の使用やタバコは吸わないで下さい。 |
女声 |
| 2648 |
群衆整理
(有毒物散布) |
こちらは消防署です。この付近に有毒な物質が散布された可能性があります。体調がすぐれない方等(とう)がみえましたら、現場救護所までお越し下さい。 |
女声 |
| 2674 |
群衆整理
(火気厳禁) |
こちらは消防署です。事故車両から燃料が漏れています。火災の発生の恐れがありますので、現場周辺で火気の使用やタバコを吸わないで下さい。 |
女声 |
| 2676 |
群衆整理
(火気厳禁) |
こちらは消防署です。この周辺でガス漏れが発生しています。火災の発生の恐れがありますので、現場周辺で火気の使用や、タバコを吸わないで下さい。 |
女声 |
| 2770 |
群衆整理
(ドクターヘリ) |
こちらは消防署です。これから高度救命救急活動のため、ドクターヘリが着陸しますので、ご協力をお願いします。ドクターヘリの着陸・離陸の際は、大変危険です。砂などが飛散しますので、窓を閉め飛散物に注意してください。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 5297 |
津波警戒 |
こちらは消防署です。ただ今「津波警報」が発令中です。直ちに高台に避難して下さい。海や川などには絶対に近づかないで下さい。 |
女声 |
| 5298 |
大雨 |
こちらは消防署です。ただ今「大雨警報」が発令中です。河川の増水、低地の浸水、崖崩れ等には十分注意して下さい。 |
女声 |
| 5521 |
群衆整理
(ドクターヘリ) |
こちらは消防署です。これから高度救命救急活動のため、ドクターヘリが着陸しますので、ご協力をお願いします。ドクターヘリの着陸・離陸の際は、大変危険です。砂などが飛散しますので、窓を閉め飛散物に注意してください。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 5572 |
軌道事故 |
こちらは消防署です。現在消防隊、救助隊が災害活動中です。ご協力をお願いします。また、この現場の関係者、情報提供者及び怪我・具合の悪い方がいらっしゃいましたら、お近くの消防職員までお声掛け下さい。 |
女声 |
| 5573 |
大規模災害 |
こちらは消防署です。現在、この付近で大規模な災害が発生しました。関係者以外は危険ですので現場に近付かないで下さい。 |
女声 |
| 5612 |
大雨 |
こちらは消防署です。ただ今、大雨により河川の増水、低地の浸水等発生する恐れがありますので、十分注意して下さい。 |
女声 |
| 現場活動 消防本部 |
| 364 |
群衆整理
(火気厳禁) |
こちらは消防本部です。この現場は、火気厳禁です。非常に危険ですから、現場に近づかないで下さい。 |
女声 |
| 441 |
鎮火 |
こちらは消防本部です。ほん火災は鎮火しました。消火活動にご協力ありがとうございました。今後皆様も火の元には注意し、防火にご協力下さい。 |
女声 |
| 804 |
鎮火 |
こちらは消防本部です。ほん火災は鎮火しました。ご安心下さい。消火作業にご協力ありがとうございました。今後皆様も火の元には注意し、防火にご協力下さい。 |
男声 |
| 現場活動 消防団 |
| 806 |
鎮火 |
こちらは消防団です。ほん火災は鎮火しました。ご安心下さい。消火作業にご協力ありがとうございました。今後皆様も火の元には注意し、防火にご協力下さい。 |
男声 |
| 5299 |
大雨 |
こちらは消防団です。ただ今「大雨警報」が発令中です。河川の増水、低地の浸水、崖崩れ等には十分注意して下さい。 |
女声 |
| 現場活動 消防隊 |
| 404 |
連絡要請 |
こちらは消防隊です。ただいまこの付近で消防隊出動要請がありました。通報された方、若しくは目撃された方は、消防隊までお知らせください。 |
女声 |
| 405 |
群衆整理 |
消防隊が到着しました。これから活動を開始しますので、ご協力をお願いします。消防活動には危険が伴いますので、隊員の指示に従って下さい。 |
女声 |
| 408 |
群衆整理 |
こちらは消防隊です。これからドクターヘリが着陸します。ヘリコプターの着陸は、大変危険ですので近づかないでください。また、砂などが飛散しますので、窓を閉め、飛散物に注意して下さい。ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 734 |
群衆整理
(ドクターヘリ) |
こちらは消防隊です。これから高度救命救急活動のため、ドクターヘリが離着陸しますので、ご協力をお願いします。ドクターヘリの離着陸の際は、大変危険です。砂などが飛散しますので、窓を閉め飛散物に注意してください。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 764 |
群衆整理 |
消防隊が到着しました。これから活動を開始しますので、ご協力をお願いします。また、消防活動に危険が伴うこともありますので、消防隊の指示に従って下さい。 |
女声 |
| 765 |
群衆整理
(救助活動) |
消防隊が到着しました。これから活動を開始しますので、ご協力をお願いします。また、消防活動の障害になる場合もありますので、消防隊の指示に従って下さい。この現場の関係者の方、情報提供者の方、怪我具合の悪い方がいらっしゃいましたら、こちらまでお願いいたします。 |
女声 |
| 768 |
群衆整理 |
消防隊が到着しました。これから活動を開始しますので、ご協力をお願いします。また、この付近は大変危険ですので、消防隊の指示に従って下さい。消防隊が調査情報収集後に情報提供を行いますので、その指示に従って下さい。 |
女声 |
| 771 |
群衆整理
(ドクターヘリ) |
こちらは消防隊です。これからドクターヘリが離着陸します。ドクターヘリの離着陸の際は、大変危険です。砂などが飛散しますので、窓を閉め飛散物に注意して下さい。ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 772 |
群衆整理
(ドクターヘリ) |
こちらは消防隊です。これからドクターヘリが着陸します。ドクターヘリの離着陸の際は、大変危険です。砂などが飛散しますので、窓を閉め飛散物に注意して下さい。ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 774 |
群衆整理
(ドクターヘリ) |
こちらは消防隊です。これから高度救命救急活動のため、ドクターヘリが着陸しますので、ご協力をお願いします。ドクターヘリの離着陸の際は、大変危険です。砂などが飛散しますので、窓を閉め飛散物に注意して下さい。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 782 |
協力感謝 |
こちらは消防隊です。ただいま消防隊の出動要請があり緊急走行をしてまいりましたが、先着消防隊により活動が完了いたしました。緊急走行にご協力ありがとうございました。 |
女声 |
| 783 |
協力感謝 |
こちらは消防隊です。現時点をもって消防隊の活動は終了しました。これより消防車が動きますのでご注意下さい。ご協力ありがとうございました。 |
女声 |
| 816 |
群衆整理 |
こちらは消防隊です。ただ今救急支援活動中です。火災ではありません。 |
女声 |
| 830 |
群衆整理
(火災) |
こちらは消防隊です。只今この付近で火災が発生しております。付近住民の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、今しばらく消防隊の活動にご協力をお願い致します。また、二次災害の危険性もありますので、火災現場付近には近づかず、消防隊の指示に従って下さい。 |
女声 |
| 970 |
群衆整理
(ヘリコプター) |
こちらは消防隊です。これからヘリコプターが離着陸します。ヘリコプターの離着陸は、大変危険ですので近づかないでください。また、砂などが飛散しますので、窓を閉め、飛散物に注意して下さい。ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 974 |
群衆整理
(ドクターヘリ) |
こちらは消防隊です。これからヘリコプターが離着陸します。大変危険ですので付近には近づかないで下さい。また、砂などの飛散物が舞い上がりますので、窓を閉め飛散物に注意して下さい。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願い致します。 |
女声 |
| 1667 |
消火活動中 |
消防隊は消防活動中です。危険ですので近寄らないで下さい。 |
女声 |
| 1668 |
消火活動中 |
消防隊は消火活動中です。危険ですので近寄らないで下さい。 |
男声 |
| 1669 |
消火活動中 |
消防隊は消火活動中です。危険ですので近寄らないで下さい。 |
女声 |
| 4087 |
群衆整理
(ヘリコプター) |
こちらは消防隊です。これからヘリが着陸します。ヘリコプターの着陸は、大変危険ですので近づかないでください。また、砂などが飛散しますので、窓を閉め、飛散物に注意して下さい。ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 4089 |
群衆整理
(ヘリコプター) |
こちらは消防隊です。ヘリコプターの着陸は、大変危険ですので近づかないでください。また、砂などが飛散しますので、窓を閉め、飛散物に注意して下さい。ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 4270 |
群衆整理 |
こちらは消防隊です。この出動は火災ではありません。救急隊の活動を支援しております。ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 4271 |
群衆整理
救急支援 |
こちらは消防隊です。この出動は火災ではありません。救急隊の支援のため現場活動中です。ご迷惑をおかけしますが、付近には近づかないよう御協力をお願い致します。 |
女声 |
| 現場活動 現場指揮隊 |
| 760 |
連絡要請 |
現場指揮隊が到着しました。これから活動を開始しますのでご協力をお願いします。また、消防活動に危険が伴うこともありますので、消防隊員の指示に従い、十分注意して下さい。なお、関係者の方、情報提供者の方がいらっしゃいましたら、こちらまでお願いします。 |
女声 |
| 762 |
連絡要請 |
現場指揮隊が到着しました。これから活動を開始します。消防活動には危険が伴いますので隊員の指示に従って下さい。尚、関係者の方、情報提供者の方がおられましたら、こちらまでお願いします。 |
女声 |
| 現場活動 はしご車隊 |
| 790 |
群衆整理 |
消防はしご車隊が到着しました。これから活動を開始しますので、ご協力をお願いします。また、消防活動に危険が伴うこともありますので、消防隊員の指示に従ってください。 |
女声 |
| 791 |
連絡要請 |
消防はしご車隊が到着しました。これから活動を開始しますので、ご協力をお願いします。また、救助活動の障害になる場合もありますので、消防隊の指示に従ってください。この現場の関係者の方、情報提供者の方、怪我具合の悪い方がいらっしゃいましたら、こちらまでお願いします。 |
女声 |
| 792 |
群衆整理 |
消防はしご車隊が到着しました。これから活動を開始しますので、ご協力をお願いします。また、はしご車の周囲は大変危険です。消防隊員の指示に従い、はしご車の周囲には近づかないようにお願いします。 |
女声 |
| 793 |
協力感謝 |
こちらは消防はしご車隊です。ただいま、はしご車隊の出動要請があり緊急走行をしてまいりましたが、先着消防隊により活動が完了いたしました。緊急走行にご協力ありがとうございました。 |
女声 |
| 現場活動 救助隊 |
| 406 |
連絡要請 |
こちらは救助隊です。ただいまこの付近で救助出動要請がありました。通報された方、若しくは目撃された方は、救助隊までお知らせください。 |
女声 |
| 766 |
群衆整理
(救助活動) |
消防救助隊が到着しました。これから活動を開始しますので、ご協力をお願いします。また、救助活動の障害になる場合もありますので、救助隊の指示に従って下さい。この現場の関係者の方、情報提供者の方、怪我具合の悪い方がいらっしゃいましたら、こちらまでお願いいたします。 |
女声 |
| 767 |
群衆整理
(救助活動) |
消防救助隊が到着しました。これから活動を開始しますので、ご協力をお願いします。また、救助活動の障害になる場合もありますので、救助隊の指示に従って下さい。この現場の関係者の方、情報提供者の方、怪我具合の悪い方がいらっしゃいましたら、こちらまでお願いいたします。 |
男声 |
| 824 |
群衆整理
(救助活動) |
救助隊が到着しました。これから活動を開始しますので、ご協力をお願いします。救助活動には危険が伴いますので、隊員の指示に従って下さい。 |
女声 |
| 825 |
群衆整理
(救助活動) |
救助隊が到着しました。これから活動を開始しますので、ご協力をお願いします。救助活動には危険が伴いますので、隊員の指示に従って下さい。 |
男声 |
| 828 |
群衆整理
(救助活動) |
救助隊が到着しました。これから救助活動を開始しますので、ご協力をお願いします。また、二次災害の危険性も考えられますので、救助隊の指示に従ってください。 |
女声 |
| 829 |
群衆整理
(救助活動) |
救助隊が到着しました。これから救助活動を開始しますので、ご協力をお願いします。また、二次災害の危険性も考えられますので、救助隊の指示に従ってください。 |
男声 |
| 832 |
群衆整理
(ヘリコプター) |
こちらは救助隊です。これからヘリが着陸します。ヘリコプターの着陸は、大変危険ですので近づかないでください。また、砂などが飛散しますので、窓を閉め、飛散物に注意して下さい。ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 972 |
群衆整理
(ヘリコプター) |
こちらは救助隊です。これからヘリコプターが離着陸します。ヘリコプターの離着陸は、大変危険ですので近づかないでください。また、砂などが飛散しますので、窓を閉め、飛散物に注意して下さい。ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 2766 |
群衆整理
(救助活動) |
消防救助隊が到着しました。これから活動を開始しますので、ご協力をお願いします。また、救助活動には危険が伴い、活動障害になる場合もありますので、救助隊の指示に従って下さい。この現場の関係者の方、情報提供者の方、怪我具合の悪い方がいらっしゃいましたら、こちらまでお願いいたします。 |
女声 |
| 現場活動 救急隊 |
| 400 |
群衆整理 |
こちらは救急隊です。現場付近は救急車の出入りが非常に多くなっています。救急車の妨げにならないよう道路を広くあけてください。※標準救急車メッセージ |
女声 |
| 401 |
群衆整理 |
こちらは救急隊です。現場付近は救急車の出入りが非常に多くなっています。救急車の邪魔にならないよう道路を広くあけて下さい。 |
男声 |
| 402 |
連絡要請 |
ただいまこの付近で、救急通報がありました。通報された方、若しくは目撃された方は、近くの救急隊員までお知らせ下さい。※標準救急車メッセージ |
女声 |
| 728 |
協力要請 |
救急隊が到着しました。これから救急活動を開始しますので、ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 732 |
群衆整理 |
救急隊が到着しました。これから救急活動を開始しますので、ご協力をお願いします。また、二次災害の危険性も考えられますので、救急隊の指示に従ってください。※標準救急車メッセージ |
女声 |
| 736 |
連絡要請 |
こちらは救急隊です。ただ今この付近で救急通報がありました。通報された方、若しくは目撃された方は、救急隊員までお知らせください。 |
女声 |
| 744 |
連絡要請 |
救急隊が到着しました。具合の悪い方、怪我をされた方がいらっしゃいましたら、こちらまでお願いします。 |
女声 |
| 750 |
連絡要請 |
こちらは救急隊です。この事故によりケガをされた方、若しくは気分が悪くなられた方は、近くの救急隊までお知らせ下さい。 |
女声 |
| 770 |
群衆整理(ドクターヘリ) |
こちらは、救急隊です。これから高度救命救急活動のため、ドクターヘリが着陸しますので、ご協力をお願いします。ドクターヘリの着陸・離陸の際は、大変危険です。砂などが飛散しますので、窓を閉め飛散物に注意してください。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。※標準救急車メッセージ |
女声 |
| 現場活動 救急車 |
| 726 |
協力要請 |
救急車が到着しました。ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 742 |
連絡要請 |
関係者の方、救急車までおいでください。 |
女声 |
|
現場活動 その他 |
| 412 |
群衆整理
(火気厳禁) |
この周辺でガス漏れが発生しています。火災発生の恐れがありますので、現場周辺で火気の使用やタバコは吸わないでください。 |
女声 |
| 413 |
群衆整理
(火気厳禁) |
この周辺でガス漏れが発生しています。火災発生の恐れがありますので、現場周辺で火気の使用やタバコは吸わないでください。 |
男声 |
| 419 |
群衆整理
(火気厳禁) |
事故車両から燃料が漏れています。火災の発生の恐れがありますので、現場周辺で火気の使用やタバコは吸わないでください。 |
男声 |
| 420 |
群衆整理
(火気厳禁) |
事故車両から燃料が漏れています。火災の発生の恐れがありますので、現場周辺で火気の使用やタバコは吸わないでください。 |
女声 |
| 421 |
群衆整理
(火気厳禁) |
事故車両から燃料が漏れています。火災の発生の恐れがありますので、現場周辺で火気の使用をしないでください。※標準救急車メッセージ |
女声 |
| 422 |
群衆整理
(火気厳禁) |
この周辺でガス漏れが発生しています。火災発生の恐れがありますので、現場周辺で火気の使用をしないでください。 |
女声 |
| 665 |
拡幅注意 |
アウトリガーを張り出します。注意して下さい。 |
女声 |
| 666 |
拡幅注意 |
アウトリガーを収納します。注意して下さい。 |
女声 |
| 667 |
拡幅注意 |
アウトリガー、ジャッキ作動中です。ご注意下さい。 |
女声 |
| 721 |
協力要請 |
救命処置の為、救急車が停車します。 |
女声 |
| 738 |
連絡要請 |
ただ今この付近で救急通報がありました。通報された方、若しくは目撃された方、近くの救急隊員に連絡してください。 |
女声 |
| 794 |
|
ドアが開放しました。駐車ブレーキを作動させてください。 |
女声 |
| 795 |
|
ドアが開いています。 |
女声 |
| 796 |
|
車両が傾斜しています。設定位置を変更してください。 |
女声 |
| 797 |
|
放水を開始します。 |
女声 |
| 798 |
|
はしご用PTOに接続されました。 |
女声 |
| 799 |
|
装置用PTOに接続されました。 |
女声 |
| 812 |
ボディー
拡幅注意 |
ボディーが動きます。ご注意ください。 |
女声 |
| 814 |
|
車両が動きます。ご注意ください。 |
女声 |
| 840 |
津波 |
津波注意報が発令されました。十分注意して下さい。 |
女声 |
| 841 |
津波 |
津波注意報は解除されました。 |
女声 |
| 843 |
津波 |
津波警報が発令されました。至急避難して下さい。 |
女声 |
| 844 |
津波 |
津波警報は解除されました。 |
女声 |
| 846 |
津波 |
大津波警報が発令されました。至急避難して下さい。 |
女声 |
| 847 |
津波 |
大津波警報は解除されました。 |
女声 |
| 5475 |
津波 |
津波注意報が発令されております。海岸にいる方は、危険ですから海岸から離れて下さい。 |
女声 |
| 5628 |
大雨 |
ただいま大雨警報が発令されております。様々な災害が予想されますので、十分ご注意下さい。 |
女声 |
| 848 |
震災時 |
危険です。安全な場所に離れて下さい。 |
女声 |
| 850 |
地震警戒 |
大きな地震が発生しました。大きな余震があるかもしれません。壊れた建物の中には入らないで下さい。 |
女声 |
| 950 |
群衆整理
(ドクターヘリ) |
ドクターヘリが着陸しますので、ご協力をお願いします。ドクターヘリの着陸・離陸の際は、大変危険です。砂などが飛散しますので、窓を閉め飛散物に注意してください。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 |
女声 |
| 969 |
群衆整理
(ヘリコプター) |
ヘリコプターが到着します。 |
女声 |
| 1640 |
群衆整理
(火気厳禁) |
事故車両から燃料が漏れています。火災の発生の恐れがありますので、現場(げんじょう)周辺で火気の使用やタバコは吸わないでください。 |
女声 |
| 1650 |
群衆整理
(火気厳禁) |
この周辺でガス漏れが発生しています。火災発生の恐れがありますので、現場(げんじょう)周辺で火気の使用やタバコは吸わないでください。 |
女声 |
| 1660 |
群衆整理
(火気厳禁) |
事故車両から燃料が漏れています。火災の発生の恐れがありますので、現場(げんじょう)周辺は火気の使用をしないでください。 |
女声 |
| 2660 |
群衆整理
(火気厳禁) |
事故車両から燃料が漏れています。火災の発生の恐れがありますので、現場周辺は火気の使用をしないでください。 |
女声 |
| 4245 |
群衆整理
(ヘリコプター) |
消防防災ヘリが着陸します。着陸・離陸の際は、大変危険です。砂などが飛散しますので、窓を閉め、飛散物に注意して下さい。 |
女声 |
| 4400 |
給水活動 |
ただいま給水車による給水活動を行っています。 |
女声 |
| 4401 |
給水活動 |
ただいま作業中です。危険ですから給水車から離れてください。 |
女声 |